結婚に対する価値観

 

「結婚したら、家事は何もしない」という女性がいるらしいですが、

僕は「家事は何もしない」女性とは結婚できません。

もちろん、そういう考えがある女性を否定したりしません。

その人の人生だから、その人の生きたいように生きるのは自由だし。

 

結婚生活を今少し想像してみると、僕か相手の女性がお金持ちで家政婦さんが「料理、掃除、洗濯」を

全てこなしてくれると仮定します。

しかし、家政婦さんが不在の時も必ずあります。

そういうときに、自分ひとりで全てをこなす自信はありません。

僕も仕事もするし、子育てもするし、好きなこともするからです。

結婚生活は、お互いに助け合っていくものだと考えています。

 

僕は「子どもが欲しい」と考えています。

子どもができると、当然子どもを育てる必要があります。

その過程で、家事をある程度教えておいた方が将来の生活に役立つからです。

そして、家事は学ぶことがたくさんあると思います。

 

料理は、毎日何を作るか、買ってくるか、外食するか。

作るなら、冷蔵庫にあるもので作るか、材料を買ってくるか。

買ってくるなら、どこで何を買ってくるか。

外食するなら、どこで何を食べるか。

家事代行の人に来てもらうか。

掃除は、どれくらいの頻度でやるか。

(お風呂、トイレはどうするか)

洗濯は、洗い方もいろいろ、干し方もいろいろ、畳み方もいろいろ。

(洗剤は何を使うか、などなど)

 

書き出してみると、案外いろいろありますね。

おそらくもっとたくさんあると思いますが。

こんなことを2人で時間調整したり、妥協したり、助け合ったり。

こんなに面倒なことを2人で考えて話し合っていく。

こんな面倒なことだから、一緒に楽しくできる人がイイですね。

 

その為には、やっぱり家事をある程度はできる必要があります。

 

今日この内容にして良かったです。

今まであまり考えたことがなかったので。

また、これからもちょこちょこ考えてみます。

 

読んでくれてありがとうございます。

 

続く