2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「つらい」「苦しい」が続くと、能力が下がる

本日は「毎日を楽しめる人の考え方」p58~59の中から抜粋してみます。 『「つらい」「苦しい」という状況が、ストレスホルモンのコルチゾールが分泌されます。 コルチゾールは、モチベーションを下げ、記憶力を悪化させます。体内でも脳の海馬は、 もっ…

楽しめる人が成功する脳科学的な理由

本日は「毎日を楽しめる人の考え方」樺沢紫苑著p55です。 『ドーパミンを分泌する脳の回路は「報酬系」と呼ばれます。何かを達成したり、 報酬を得たときに、活性化するのが「報酬系」です。ドーパミン自体が脳のご褒美、 脳の報酬でもあります。 ドーパ…

仕事ができる人は打ち込める趣味をもっている

本日は「毎日を楽しめる人の考え方」樺沢紫苑著p52です。 『ある分野で結果を出しているのですが人を見ていると、「成功者の共通項」が 見えてきます。そして、そこを真似る、モデリングすることで、自分の成長にも役立ち、 自分の成功確率も高まります。 …

人間関係を良くするには

前回のブログでは、「会社勤めが苦手な人は、独立した方がいい」 ということをお話ししました。 本日は、多くの人が悩んでいる「人間関係」についてお話しします。 「人間関係」について話すから、「人間関係を作ることが上手い」訳ではありません。 むしろ…

「楽しい」は、自分でコントロールできる

本日は、「毎日を楽しめる人の考え方」樺沢紫苑著p39についてです。 『「職場の人間関係で悩んでいます」「職場のドロドロの人間関係を解決する方法を 教えてください」という質問を毎日いただきます。 それに対する究極の方法があります。 職場の人間関係…

「我慢できる人間になる」には、どうすればいいのか?

昨日のブログでは「我慢はしない方がいい」と言いましたが、 生きていれば我慢することは山ほどあります。 では「我慢できる人間になる」ためにはどうすればいいか、考えてみます。 「我慢できる人間になるためには、子どもの頃から我慢させることが必要」 …

病気になったら、後から楽しめない

本日は、「毎日を楽しめる人の考え方」樺沢紫苑著p29についてです。 『我慢、我慢、我慢で最終的に「楽しい」を求めると、途中で何かあった場合、 全く楽しめない人生になってしまいます。 今日楽しめることは、今日楽しんだほうがいいのではないでしょう…